最新情報
  • ジャンプスクワットは速い方がいい?遅いほうがいい?
  • ダブルアームジャンプって何?(走り幅跳び編)
  • 効率良く腹筋を鍛える3つの方法
  • 動画でフォームを分析するポイント
  • 筋肉の仕組み
SPOTECH
  • ブログ

トレーニング

ジャンプスクワットは速い方がいい?遅いほうがいい?

Posted on 2018年9月20日2018年9月20日 by spotech
ジャンプスクワットは速い方がいい?遅いほうがいい?

どういうジャンプスクワットをしてますか? 今回は、ジャンプスクワットについてのお話をします。 ジャンプスクワットは跳躍力を伸ばすための基礎的なトレーニ…

続きを読む
Category: サッカー, トレーニング, ブログ

効率良く腹筋を鍛える3つの方法

Posted on 2018年9月13日2019年2月7日 by spotech
効率良く腹筋を鍛える3つの方法

腹筋鍛えてますか? みなさんは、しっかり腹筋を鍛えていますか?腹筋はお腹の表面にくっついている腹直筋をはじめ、インナーマッスルである大腰筋なども含まれ…

続きを読む
Category: トレーニング, ブログ

動画でフォームを分析するポイント

Posted on 2018年9月12日2018年9月11日 by spotech
動画でフォームを分析するポイント

誰もがスマホで動画を撮る時代 スマートフォンが普及してきて、陸上競技のみならず様々な競技で動画を友達どうしで撮りあってフォームチェックことが多くなりま…

続きを読む
Category: トレーニング

筋肉の仕組み

Posted on 2018年9月11日2018年9月10日 by spotech
筋肉の仕組み

筋肉はゴム! 筋肉とはゴムのようなものです。 伸びたり縮んだりして形を変えていきます。 力を入れようとすると筋肉は収縮(縮む)して力を発揮するのですが…

続きを読む
Category: トレーニング

スポーツは身長が高いほうが有利なの?

Posted on 2018年9月10日2018年9月9日 by spotech
スポーツは身長が高いほうが有利なの?

スポーツと身長 前回、身長が走り幅跳びのパフォーマンスを上げるという記事を紹介しました。 しかし、ここで身長が低い我々日本人があきらめてはいけません。…

続きを読む
Category: トレーニング

トレーニングをするのに最適な時間帯はいつ?

Posted on 2018年9月1日2018年9月1日 by spotech
トレーニングをするのに最適な時間帯はいつ?

はじめに アスリートの皆さんにとってトレーニングは欠かせないと思います。 今回は、トレーニングって1日のなかでいつ頃やるのが効果的なの?という疑問にお…

続きを読む
Category: トレーニング, 健康

パフォーマンスを維持しながら体重を落とす方法とは?

Posted on 2018年8月31日2018年9月13日 by spotech
パフォーマンスを維持しながら体重を落とす方法とは?

はじめに 今回はパフォーマンスを維持しながら体重を落とす方法について説明します。 一般的に、高強度の運動では、身体は炭水化物を利用することを好みます。…

続きを読む
Category: トレーニング

長距離を走りすぎると起こる思わぬデメリット

Posted on 2018年8月30日2018年8月30日 by spotech
長距離を走りすぎると起こる思わぬデメリット

はじめに こんにちは!   短距離選手や跳躍選手、野球選手であってもあまり試合とは関係ないような長距離トレーニングをやらされることは多いので…

続きを読む
Category: トレーニング, ブログ

プライオメトリックトレーニングとは

Posted on 2018年8月29日2018年8月29日 by spotech
プライオメトリックトレーニングとは

プライオメトリックトレーニングって何? プライオメトリックトレーニングとは以下のように説明されています。   プリオメトリックともいう。筋力…

続きを読む
Category: トレーニング, ブログ

Copyright © SPOTECH All Rights Reserved.